★高騰を続けるモナコインですが暴落も多く乱高下の激しいコインになっています。
今回はモナコインを空売りして稼ぐことができないか?空売りの方法について検証したいと思います。
目次はこちら
モナコインを含めた仮想通貨が暴落 2017年12月22日
ビットコインを始め主要なアルトコインは今まではずっと上がり調子だったのですが、最近では乱高下のフェーズに入ってきているようです。
私自身も買っているモナコイン(参考:モナコインを買ってみます!今後も高騰すると予想!)ですが、先日大きな下落がありました。
(参考:Zaif モナコインチャート)
12月に入るころに大きく上昇、一気に2000円突破もしていましたが、その後、1000円近くまで下落、また回復して1700円前後だったのですが、先日の2017年12月22日大きく下落1000円を割るところまで暴落しました。
1700円から900円というのは株やFXだったら大ニュースになるくらい大暴落です。ですが、取引参加者も少なく、値幅制限のない仮想通貨市場では日常茶飯事のようですね。
本当にハイリスクハイリターンな市場ですね。
ただ、そもそもなぜ上がっているかわからない仮想通貨。完全なマネーゲームとかしていますが、今後、規制等が始まるとほとんどの通貨が暴落するともいわれています。
ビットコイン意外は不要とされるアルトコイン死滅説もあるくらいですから、来年以降シャレにならないくらいの暴落が起きるかもしれません。
もちろん。まだまだバブルが続くかもしれませんが、小暴落を繰り返すハイリスクな市場であることは間違いないでしょう。
そこで、暴落を狙ってモナコインを空売りして稼ぐことはできないか?
ビットコインの空売りは一応可能(参考:ビットコインを空売りする方法【bitbankトレードなら追証なし】)でしたが、モナコインもできるのか?調べてみました。
モナコインを空売りする方法 現在のところZaifの信用取引で1カ月限月のみ
仮想通貨を空売りする方法としてFXや先物、信用取引があります。
主要な仮想通貨の取引所のbitFlyerやコインチェック、bitbankトレードを見てみましたが、いずれもビットコインFXはあるもののモナコインFXというものはありませんでした。
唯一可能なのはZaifの信用取引です。
このようにMONA/JPYについて「信用売り」が可能になっています。
試しに1MONAで価格2000円(2017年12月24日)で信用売りの注文をしてみます。
注文できました。
これでモナコインが2000円になったら空売りが約定します。その後、暴落したら利益がでるというわけですね。
手数料は0.510588円となっていますが、借入手数料が0.039%/日で利益手数料が0.7%となっているようです。手数料はコロコロ変わっているのであくまで現時点の情報です。
モナコインの信用売りは相当自身がない人にはおすすめできません
Zaifであればモナコインの空売りが可能ということがわかりました。
ただし、空売りは相当投資に自信がある人でないとおすすめできません。
まず第一に損失が無限大ということです。
モナコインが2000円ではなく1,000,000円になってしまうことだって十分あり得るからです。もちろん、それまでにロスカットを設定しておけばいいのですが、急激な価格高騰は値飛びがおきてしまいますので、大きな損失は覚悟しておいた方がいいでしょう。
また、Zaifの信用取引は現在のところ限月が1カ月です。
ですので、1カ月以内に暴落するという予想のもと売り注文を入れる必要があります。
長期的にじっくり暴落を待つというのには適していません。
やはり空売りは相当に投資の上級者、リスクテイクな人向けですね。
私は現物買いに徹して空売りは静観しようと思います。
まとめ 空売りは当面見送り予定
以上、モナコインを空売りする方法と暴落時に稼ぐことができるか?について検証しました。
まとめると
- モナコインはZaifの信用取引であれば空売り可能
- しかし信用取引は限月1カ月という点で長期投資にはむかない
- 仮想通貨が暴落する可能性はあるものの、モナコインを含めさらに高騰する可能性が高いので空売りは損失覚悟の上で
という感じで、やはり空売りはどんな投資においてもリスクが高いですね。
本当に上級者向け、ギャンブラー向けですので、自信のある方のみ挑戦してみてください。
以上、少しでも投資家の皆様の参考になれば幸いです。投資はくれぐれも自己責任で。
Zaifの口座開設はこちら
⇒モナコインの空売りができるZaifの信用取引
ポイントだけで投資信託が買えました!
⇒楽天ポイントで投資信託をコツコツ買っていきます【おすすめ銘柄と投資方法】